クレジットカードの基礎知識、役立つ情報等をまとめています。これからクレジットカードを作る方にはもちろん、すでにクレジットカードをお持ちの方も、知識を増やして有効活用しましょう。

スポンサードリンク

クレジットカードの基礎知識

クレジットカードがあれば、カード加盟店でショッピングしたときやチケットを購入したときなどに、現金を所持していなくても代金の支払いができます。クレジットカード会社が加盟店への代金の支払いを肩代わりし、後日、カード利用者に利用代金を請求して、支払い期日にその預金口座から引き落とすというシステムです。ただし、カードで買い物などをするときには、その都度、利用者の信用照会がカード会社に対して行なわれます。カードリーダーでクレジットカードに保存されている情報(利用者名、カード番号など)を読み取り、カード会社の処理センターに送信され、コンピュータシステムによって自動的に利用者の信用がチェックされます。その結果、問題なしと認証されて初めてカードによる支払いをすることができます。

クレジットカード(credit card)という呼び名は、この信用(credit)をカード会社が利用者に供与するというところから生まれた名称です。従って、もし利用者が利用代金を滞納したときには、信用の供与は一時取り止めとなり、そのカードは使えません。また、信用照会では利用者の信用と同時にカード自体の信用もチェックされ、偽造カードの可能性がある場合や、盗難届けが出されている場合には、もちろん使用拒否ということになります。クレジットカードを利用するときは、預金口座の残高不足による延滞にはくれぐれも気を付け、また万一、盗難に遭ったときは、ただちにカード会社に通報しましょう。

クレジットカードをお店や自動券売機などで使うときは、利用者の本人確認が行なわれます。その方法はカードの形式によって異なります。カードの形式には、従来型の「磁気ストライプカード」と新しい「ICカード」の2種類があり、「磁気ストライプカード」は、磁性体の帯に情報を記憶させたもので、カードの裏面に帯が印刷されています。「ICカード」は、ICチップに情報が記憶されており、金属製の四角い接続端子が表面に見えています。ただし、現在発行されているクレジットカードは、磁気ストライプとICチップの両方を組み込んだハイブリッド型が主流です。もし、買い物をするお店が古いタイプのカードリーダー(磁気ストライプカード専用)を使用している場合は、本人確認として明細書にサインをしなければなりません。一方、ICカード対応のカードリーダーを使用しているお店や自動券売機の場合は、もう少しスマートに、4桁の暗証番号を自分でテンキーから入力して完了です。

スポンサードリンク

▲このページのトップへ

携帯版のQRコード

知っておきたいクレジットカードのお役立ち情報:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://creditcard.41nv.com/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。